京都府
名称 ふりがな 区市町村 付帯情報 形式 諸元 完成年 文化財等 ランク 評価情報 出典
渡月橋 京都市(右京区・西京区) 鋼I桁(上路,C杭橋脚)
変更 保津川橋梁 京都市(右京区・西京区) 鋼ワーレントラス(曲弦,下路) ☆/京都p.58/歴鋼集覧T5-016/小野田p209・255/見方土木p192
嵯峨嵐山駅舎(旧)嵯峨駅舎 京都市(右京区) 木建造物(寄棟屋根)
清滝発電所 京都市(右京区) 木建造物(切妻屋根)
栂ノ尾発電所 京都市(右京区) 木建造物(切妻屋根)
変更 堀川第一橋 京都市(上京区) 石アーチ(花崗岩) 明治 6→大正2改修 B 花崗岩のアーチ/市内で現役最古の石アーチ/壁石: 精緻な切込みはぎ/擬宝珠高欄
追加 高倉橋 たかくら 京都市(上京区) 人道/京都御苑 石桁(花崗岩) 長43m(6G) 明治15 B 最大級の石桁橋/円柱橋脚: 旧三条・五条大橋/橋脚上に雨覆風の飾り 紅林章央
賀茂大橋 京都市(上京区・左京区) 鋼PG(カンティレバー,上路)
洛北発電所 京都市(北区) 木建造物(寄棟屋根)
万世橋(天神橋) 京都市(左京区) 石アーチ(欠円,花崗岩)
変更 荒神橋 京都市(左京区) RC桁 大正 2→大幅改修 初の本格的RC桁(RCの黎明期としては桁違いの規模)/低水敷部は戦後に架け替えられ,建設当初のものは高水敷の短径間部位のみ
熊野橋 京都市(左京区) 鋼I・C混合桁(上路,モニエ式RC床版)
変更 市原人道橋(旧)市原橋 京都市(左京区) RC開腹アーチ(リブ+柱,メラン式) 長31.7m,S20.2m(A) ★/土史20p325/土史19p209/土史24p157/見方土木p23・24
(廃)二ノ瀬橋 京都市(左京区) RCワーレントラス(平行弦,上路,メラン式)
重複 賀茂大橋 京都市(左京区・上京区)
北大路橋 京都市(左京区) 鋼PG(上路)
南禅寺水路閣 京都市(左京区) 煉瓦アーチ 国史跡
琵琶湖第一疏水 第三隧道(吐口) 京都市(左京区・山科区) 石トンネル(石ポータル) 国史跡
琵琶湖第二疏水 隧道(吐口) 京都市(左京区)
滋賀/大津市
(石+煉瓦ポータル)
変更 出町柳駅舎,八瀬遊園駅舎 京都市(左京区) 叡山電鉄・叡山本線<京都電灯> (出町柳)鉄骨(木壁)建造物(入母屋屋根),(八瀬遊園)鉄骨(木壁)建造物(切妻屋根) 鉄骨造の駅舎は稀/(八瀬遊園)軒先すべてに波状飾り(板の先端をV字型に加工) 駅舎再発見p7・140
変更 鞍馬駅舎 京都市(左京区) 叡山電鉄・鞍馬線<鞍馬電気鉄道> 木建造物(入母屋屋根) 昭和 4→平成 1修復 寺社参詣鉄道の雰囲気(鳥衾つきの鬼瓦、小破風などをもつ本格的な和風建築) 駅舎再発見p140
変更 (旧)蹴上発電所 京都市(左京区) 石?(煉瓦壁)建造物(切妻屋根) 選奨土木遺産 ★/水力百年史p699/関電百年史p12/見方産業p164/日本土木p169/土木学会誌02.06/建設マネジメント技術02.12
変更 夷川発電所 京都市(左京区) 煉瓦建造物(ろく屋根) /土木学会誌02.06/建設マネジメント技術02.12
変更 (旧)山端変電所 京都市(左京区) RC建造物(ろく屋根) (変電所)
九条山実験プラント ポンプ室(旧)御所水道 ポンプ室 京都市(左京区) 煉瓦建造物(寄棟屋根)
琵琶湖疏水 インクライン 京都市(左京区・東山区) ドライ方式のインクライン 国史跡
叡山鋼索線(叡山ケーブル) 京都市(左京区) 交走式
削除 於石橋,万寿寺橋 おせき・まんじゅじ 京都市(下京区) 一般道/高瀬川 RC桁(メラン式) (於石)長6.25m,S5.95m(G)、(万寿寺)長6.10m,S5.79m(G) 明治37(於石)、明治42(万寿寺)→平成12架替 B 現存する明治期のRC桁4橋のうちの二つ(同じメラン式で同じ高瀬川に架かる,古さは3番目と4番目)
旧二条駅舎(元)京都鉄道本社 二条駅舎 京都市(下京区) 木建造物(入母屋屋根,中央部2階建) 市指定
変更 梅小路蒸気機関車館(旧)梅小路機関庫 京都市(下京区) RC造(扇形) 国重文/選奨土木遺産
変更 大宮(地下)プラットホーム(旧)京阪京都駅 おおみや(けいはんきょうと) 京都市(中京区) 阪急・京都本線<京阪電気鉄道・新京阪線> RCラーメン(中央に鋼製支柱) 長137m 選奨土木遺産 東京地下鉄道に次いで日本で2番目の地下路線(大阪の地下鉄より早い、パンタグラフ方式では初)/プラットホームの支持柱はベスレヘム社(米)製H鋼(リベット接合=銀座線の鉄構框と違う)/地下路線入口上に青銅製の鷲フクロウ(鷲に見える)の像 画報7-9p37/土木学会誌01.9/建設マネジメント技術01.12
重複 渡月橋 京都市(西京区・右京区)
馬場丁川橋梁 京都市(西京区) 煉瓦斜拱渠(同ポータル)
桂川橋梁(上り内外線) 京都市(西京区・南区) 鋼ワーレントラス(米製,ポニー平行弦,下路,煉瓦橋脚)
桂川橋梁(下り内外線) 京都市(西京区・南区) 鋼ワーレントラス(曲弦,下路)
重複 保津川橋梁 京都市(西京区・右京区)
変更 (旧)老ノ坂隧道 京都市(西京区)・亀岡市 Cトンネル(Cプロックポータル) 本邦道路隧道輯覧p40
変更 清滝トンネル(トロッコ嵐山方) 京都市(西京区) 煉瓦トンネル(石ポータル) 京都p.56/土史13p1/土史9p245/小野田p173/見方土木p192
古川町橋(行者橋),梅宮橋 京都市(東山区) 石桁(花崗岩)
七条大橋 京都市(東山区) RC充腹アーチ
福稲橋 京都市(東山区) 鋼I桁(上路)
琵琶湖疏水 ねじりまんぽ 京都市(東山区) 煉瓦斜拱渠(同ポータル) 国史跡
変更 東山トンネル(下り内線,京都方) 京都市(東山区) Cトンネル(Cポータル) 選奨土木遺産
蹴上浄水場 第一高区配水池(上屋) 京都市(東山区) 煉瓦建造物(切妻屋根)
重複 琵琶湖疏水 インクライン 京都市(東山区・左京区)
上板橋 京都市(伏見区) 鋼I桁(上路)
澱川橋梁 京都市(伏見区) 鋼プラットトラス(分格曲弦=ペンシルベニア,下路) 国登録
三栖洗堰 京都市(伏見区) RC閘門,ストニーゲート→ローラーゲート
(旧)三栖閘門 京都市(伏見区) RC閘門,引上戸(鋼)
追加 モリタ製作所 本社工場/(旧)伏見発電所,伏見第二発電所 もりた(ふしみ) 京都市(伏見区) <京都電燈> 煉瓦建造物(切妻屋根) (火力発電所) 明治35→大正 2 (第一)現存する最古級の煉瓦造の火力発電所/(第二)白い石材をきわめて装飾的に使用 煉瓦博物館
削除 墨染発電所(旧)伏見発電所 すみぞめ 京都市(伏見区) 関西電力<京都市>/琵琶湖疏水 RC建造物(ろく屋根) 最大2200kW 大正 3→大改造 選奨土木遺産 - 最初期のRC発電所(現存中3番目に古い)/疏水を利用した発電所/改造度大で原形をとどめず(いったんBランクに上げたが再び削除) ★/土木学会誌02.06
追加 鳥羽大橋 とば 京都市(南区) 国道1号/鴨川 RC充腹アーチ(欠円) 長115.9m,S17.8m(6A) 昭和 7 B 親柱と一体化した橋詰がよく保存されている(アール・デコ風のグリル)/水切り/京都の南の玄関 紅林章央
重複 桂川橋梁(上り内外線) 京都市(南区・西京区)
重複 桂川橋梁(下り内外線) 京都市(南区・西京区)
日ノ岡第十一号橋 京都市(山科区) RC桁(メラン式) 国史跡
第七号橋(旧)鹿ヶ谷御殿前橋 京都市(山科区) RC桁(メラン式)
山ノ谷橋(旧)大岩橋 京都市(山科区) RC充腹アーチ(メラン式) 国史跡
追加 花山洞(西口) はなやまどう 京都市(山科区) 人道<国道1号> (素掘?→)Cトンネル(煉瓦ポータル) 明治36→人道化 明治期の煉瓦トンネル/フランス積ポータル,5重のアーチ環/滝井孝作の小説『結婚まで』に登場/東口ポータルは修景されて原型を喪失 旧道倶樂部
変更 東山トンネル(上り内・外線,山科方) 京都市(山科区) 煉瓦トンネル(石+煉瓦ポータル) 選奨土木遺産
琵琶湖第一疏水 第二隧道 京都市(山科区) 石トンネル(呑口: 石ポータル、吐口: 煉瓦ポータル) 国史跡
琵琶湖第一疏水 第一隧道(吐口) 京都市(山科区)
滋賀/大津市
石トンネル(石ポータル)
重複 琵琶湖第一疏水 第三隧道(呑口) 京都市(山科区・左京区) 石トンネル(煉瓦ポータル) 【京都市(左京区)を参照】/ポータル: キャッスル様式: アルテンベック・トンネルの坑口デザインを踏襲/煉瓦坑門をもつ初の水路トンネル
変更 綾部大橋 綾部市 鋼ボーストリング・トラス(ポニー曲弦,下路) 国登録 ★/京都p.66/歴鋼集覧T9-008
変更 宇治発電所 宇治市 煉瓦建造物(ろく屋根+切妻屋根) ★/京都p.29/関電百年史p39
変更 (旧)志津川発電所 宇治市 煉瓦建造物(ろく屋根) ★/京都p.31/関電百年史p39/見方土木p276
変更 王子橋(めがね橋) 亀岡市 石アーチ(花崗岩) ★/京都p.60
第九一号橋梁 亀岡市 煉瓦斜拱渠(同ポータル)
河原町川橋梁 亀岡市 錬鉄PG(米製,下路,煉瓦橋脚)
重複 (旧)老ノ坂隧道 亀岡市・京都市(西京区)
変更 朝日トンネル 亀岡市 煉瓦トンネル(石ポータル) 京都p.57/土史13p1/土史9p245
変更 馬坂跨線水路橋(まんぼ) 京田辺市 煉瓦アーチ 京都p.54/小野田p383
変更 天神川トンネル 京田辺市 煉瓦トンネル(同ポータル) B ★/京都p.53/土史13p1/小野田p261
変更 経ヶ岬灯台 京丹後市
(竹野)丹後町
石灯台(円形) 燈A 京都p.68/灯台50選p70
変更 七反田橋梁(六連橋) 長岡京市 JR東海道本線<大阪〜京都間鉄道>/府道・伏見〜柳谷〜高槻線<小畑川> 煉瓦拱渠(同ポータル,欠円) 明治 9 煉瓦拱渠の最多径間(うち2径間は府道の上下線に利用)/欠円アーチは大スパンに多い/西側は増線のため視認度低し 京都p.64/土史20p269
老ヶ辻橋梁(避溢橋) 長岡京市 煉瓦拱渠(同ポータル,欠円)
変更 岡田橋 舞鶴市 石アーチ(花崗岩) 府指定 ☆/京都p.61/石橋n38
追加 青葉橋 あおば 舞鶴市 府道・松尾〜吉坂線/JR小浜線 C煉瓦・アーチ 長11.8m(A) 大正14 C煉瓦(小型のCブロック)を用いた珍しい橋 紅林章央
変更 由良川橋梁 舞鶴市・宮津市 鋼PG(上路,Cブロック橋脚) 設計: 鉄道省/多径間の鋼PG(Cブロック橋脚としては最多) ★/京都p.63/歴鋼集覧G2-003
変更 (旧)北吸トンネル 舞鶴市 煉瓦トンネル(同ポータル) 国登録 京都p.120/ケ・セラ・セラp15/廃線Wp98
変更 (貯水池)堰堤 舞鶴市 粗石C(表面谷積)重力式ダム、溢流部に一部煉瓦造 国重文 ★/京都p.86/舞鶴煉瓦p6/水道百選p75
変更 岸谷(貯水池)堰堤,溢流路 舞鶴市 アースダム /京都p.86
(旧)舞鶴軍港護岸 舞鶴市 石護岸(切石布積)
日立造船 二号,三号ドック(旧)一,二号船渠 舞鶴市 (第二)石+Cドック、(第三)石ドック
変更 (旧)北吸浄水場 第一,第二配水池(上屋) 舞鶴市 煉瓦建造物(切妻屋根) 国重文 京都p.87/舞鶴煉瓦p6・27-30
変更 (廃)葦谷砲台 舞鶴市 壁: 煉瓦造、アーチ: C造 京都p.119/舞鶴煉瓦p9・33-34/ケ・セラ・セラp4/築城史p210
追加 宮津市の石アーチ橋群 宮津市 一般道/瀬谷川,他 石アーチ(6橋) (下川橋)S8.5m,他 明治19 〜大正後半 小規模橋だが九州以外の地区で一つの町に6橋も石アーチが現存していることは稀/状態悪し 紅林章央
重複 由良川橋梁 宮津市・舞鶴市
変更 (旧)栗田隧道撥雲洞 宮津市 石トンネル(石ポータル) ★/京都p.62
変更 御幸橋 八幡市 鋼PG(カンティレバー,上路) 設計: 増田 淳/製作: 横河橋梁製作所/現存する最長の道路用鋼桁/釣鐘型の大型親柱
変更 両橋 (天田)三和町 RC開腹アーチ(リブ+柱) ★/京都p.67/画報15-2p80
円妙寺橋梁 (乙訓)大山崎町 煉瓦斜拱渠(石ポータル)
追加 山崎駅舎 やまざき (乙訓)大山崎町 JR東海道本線 木モルタル建造物(半切妻屋根) 昭和 2 全体のモダンな形態(玄関の半円アーチと四角いろく屋根の中央部)と隅角部の装飾タイル 駅舎再発見p114
橋谷発電所 (加佐)大江町 木建造物(切妻屋根)
変更 下の川橋梁 (相楽)笠置町 鋼PG(?製,上路,鋼トレッスル橋脚,石積基壇) 鉄道用鋼トレッスルPG橋は10
変更 木津川橋梁 (相楽)笠置町 (1,3)鋼ワーレントラス(英製,ポニー平行弦,ピン結合,ランガー補強,下路,煉瓦橋脚) ★/京都p.52/歴鋼集覧T1-002/歴鋼集覧A1-001/土史6p48/小野田p222
変更 相楽発電所 木津川取水堰堤 (相楽)笠置町 練積C堰堤(曲線,全面溢流式) B 美しいカーブを描く/小規模な坊主堰堤だが、水路式でなくダム式(落差はわずか3m)=珍しい
変更 大井谷川(砂防)堰堤 (相楽)加茂町 大井谷川 巨石空積堰堤 高約10、長約8m 明治10-20代 3ヶ所あった堰堤のうち1基のみ現存 京都p.84
追加 木津浄水場 (旧)ポンプ室 きづ (相楽)木津町 奈良市水道局 RC建造物(ろく屋根) 大正11→廃止 軒部の飾り突起と壁面の雷紋が特徴 ☆/京都p.88
変更 (旧)伊賀街道架道橋(南側),殿田川橋梁(南側) いがかいどう (相楽)南山城村 JR関西本線<関西鉄道>/人道<府道・月ヶ瀬〜今川線>,殿田川 煉瓦拱渠(同ポータル) (街道)S4.60m,(川)S4.00m 駅の高盛土下に道路用・河川用の拱渠が近距離で併設/関西鉄道のアーチ渠群/(街道)アーチ環:石,フランス積/(川)石なし,イギリス積
変更 第二四八号橋梁 (相楽)南山城村 煉瓦斜拱渠(同ポータル) ねじりまんぽ/関西鉄道のアーチ渠群
変更 大河原発電所 木津川取水堰堤 (相楽)南山城村 練積C堰堤(切石布積) 発電用坊主堰堤で堤高最大/高さ10mを超える保存状態の良い練積坊主堰堤/切石布積の坊主堰堤/視認性が高い
変更 大河原発電所 (相楽)南山城村 煉瓦建造物(切妻屋根) ☆/京都p.32
変更 不動川第一(砂防)堰堤,他相谷上流砂防堰堤群 (相楽)山城町 切石空積堰堤(階段状) 府指定 ★/京都p.81
追加
変更
(廃)奥山田第二・第三隧道 おくやまだ (綴喜)宇治田原町 廃道<奥山田新道> 素掘トンネル(煉瓦ポータル) (第二)長100m,(第三)長54m (第二)明治45→北側坑口はコンクリート改修(第三)明治45→北側坑口は煉瓦が崩壊 B 技術指導: 青木市太郎(横浜)/新道に沿って造られた3つのトンネルの2つ/イギリス積,柱頭風ピラスター,鋸状の装飾など山間部としては異色/(第二)南側ポータルが現存(下半分欠損),三重アーチ環/(第三)二重アーチ環 京都(正誤表)/旧道倶樂部
変更 大堰橋(八木大橋) (船井)八木町 鋼プラットトラス(上曲弦,カンティレバー,下路) 長210.9m,S46.0m(tTt+10g)
(旧)長佐橋 (船井)和知町 鋼スパンドレル・ブレースト・アーチ(2ヒンジ,上路)
明神山トンネル(安栖里方) (船井)和知町 煉瓦トンネル(同ポータル)
追加 筒川橋 つつがわ (与謝)伊根町 県道・弥栄〜本庄線/筒川 石アーチ 長24.4m,S11.8m(2A) 明治38 2径間の石アーチ/ガードレール化 紅林章央
鉄道資料館加悦SLの広場(旧)加悦駅舎 (与謝)加悦町 木建造物(寄棟屋根,一部2階建)